上野で敵を知る。

上野動物園に行ってきた。

イナカ者なので、実はこれまで行ったコトがなかった。幼少の頃、仙台の八木山動物園にオヤジに連れて行ってもらったことがあったが、肩車をされた時にサル山に落とされそうになって以来、トラウマになっている。

そんな甘酸っぱい思い出はいいとして、来週末に秋の北海道釣り旅に行くにあたり、今回は敵を知るためにやってきた。


ガオー。

北海道の釣りといえば、ヒグマの習性を知っておかねばならない。要するに、ビビらないために慣れておこうと考えた。
・・・体のいい家族サービスである。


そんなコトはそっちのけで、純粋に楽しんでしまった。わあ、トラだ!スマトラトラだ。もうちょっと名前を考えてあげたほうがいいと思った。
トラは一番好き。



ツキノワグマのブース。本州で渓流釣りをしていて、怖いのはコヤツとスズメバチ。
でもあんまり怖くないな。セントバーナード・クラスだわ。

クマコーナーは臭いだけで全然人気がない。カップルたちや家族連れはホッキョクグマのほうに流れている。こんなにかわいいのにね。


さて、やって来ました。北海道の蝦夷羆。


!!!でーででで、デカイ!!


これはムリ!これはムリ!!虎なんかより全然デカイ。やばい。ごめんなさい、たぶん出会ったら死にます。






お約束の爬虫類エリアに行って心をなごませた。彼らは哲学者だ。ただ食って、セックスして、日光浴して、寝るだけ。人生とは何たるかを悟り切っているのだ。

人間って、何なんだろうと、彼らを見ていると思う(ボクもグリーンイグアナを飼っていたけど)。

人類が狩猟以来の文化的進化によって他の生物を捕食し(たびたび絶滅させ)、「これまで存続した自然界のバランスを崩壊させてしまう」ようになったことは、「病気が、一人の宿主の体内の自然的バランスを壊すのと軌を一にしている」。つまり、他の生物にとっては、人類こそが「一種悪性の疫病とも言うべき存在」だということになる。人類という極度に致死性の強い寄生生物は、地球とそこに棲む動植物という宿主への寄生体の役割をあまりうまく演じていない段階にあるかもしれないのである。ミクロ寄生とマクロ寄生


不忍池にオオワシが放鳥されていた。恐るべし、上野。

コメント

Olive Tree さんの投稿…
Hi, it's a great blog.
I could tell how much efforts you've taken on it.
Keep doing!