2月になってしまったが。

元日から能登半島震災対応で会社に詰め。現地の友人や皆さんが無事であることを情報を追いながら祈念しておりました。家に帰っても2日は羽田空港でエライことになってるし、凄まじい年明けになってしまい、全然おめでたくない。

被災に遭われた現地の皆様への応援を続けていこう。



先日はハヤブサで気合い入れて走ってやろうとタイヤに空気を入れていたのだが・・・



朝起きたら辺りは一面の銀世界になっていた。



それでも1月の連休中に一度もバイクに乗れていなかったので諦めきれず、雪溶けを待って焦げパン出動。

寒かったので飯坂温泉伊勢屋の日帰り温泉へ。バイクで来たから帰りめっちゃ冷えた。馬鹿なのだろうか。


ちなみに空気圧の件。


当時の規定では1948パンはソロでpsiでたったの12。kgはこれに0.07を掛けるので0.8キロしかない。さすがにコレでは釘踏んでパンクしてしまうし乗り心地も最悪なのでこれまでも経験上、1.8に設定してます。これは1958-65の規定に近い。当時のハイウェイ事情もあると思う。

ハヤブサは前後ともに2.9です。





そういえばこの冬の初め頃は、薪ストーブの稼働率も低くて割った薪棚5棚も余るかも…と思っていたのに、稼働率全開で薪が足りなくなりそうであります。あとひと月は保つと思うけども。




釣りの方はというと、先日リハビリを兼ねて久しぶりにフライ。真冬なのにカディス系の毛鉤にどかーん!と出ました。男前なブラウン。

来たる来期の渓流の練習もあって、軽い3番ロッドとロングティペットの仕様だったので取り込みも冷や冷やスリリング。

この冬も部屋で毛鉤を巻いているけれど、最近は現地ではもう、イワナの川ではほとんどカディスしか結ばない。老眼で毛鉤に細い系がなかなか通らず、ちまちま毛鉤を川に立ち込んだまま変えられないのである。一応ヤル気のあるイワナはカディス食うからいいのだ。

ヤマメはアダムス系がいい。

16番の春先のミッジなんてミクロの決死圏でムリなので春の解禁は老眼ではかなりキビシイ。リバーランズスルーイットのエンディングみたいな釣り方になって参りました。


んで、家に帰って焼き鳥を焼く。そんな冬の日々であります。



今年の抱負。

バイク編

其の壱、焦げパンで旅に出る

其の弐、ハヤブサで旅に出る

其の参、イベントに参加する

もうこの3つは毎年の鉄板抱負!でもあまり成就しない。



釣り編

其の壱、渓流にとにかく行く(昨年は1回きりであった)

其の弐、会津攻略(灯台下暗し。ほとんど知らない)


その他

キック再開(いい加減やらないと・・・)


と、まあ、昨年以上に健康第一、安全に。様子を見ながら参りたいです。

今年も何卒よろしくお願いします。河童堂、頑張って書きます。



コメント