2009年7月9日木曜日
2009年7月7日火曜日
2009年7月6日月曜日
今週末、北の大地へ。
最初の一匹はいつもこうなんだ。
大小かまわずふるえがでるんだよ。
釣りは最初の一匹さ。それにすべてがある。
小説家とおなじでね。処女作ですよ。
だからおれは満足できた。
もういいんだ。魚は逃がしてやりなさい。
おれたちは遊んでるんだ。
夏の闇

ガイドのKさんからメールが届いた。『いよいよ今週末ですね。春ゼミの時期は終わって、ヒゲナガのハッチが見られます。これもマドラーミノーやカディスの#6〜8でカバーできるかと思います。勿論いつもお使いのフライもお忘れなく。虫よけ&クマ鈴&雨具のご準備もお忘れなく・・・。きっと楽しい釣行になると思います。』
コーヒーで一息入れて、机に向かってフライを巻いている。トラウトが掛かったときの、あの『優しい電撃』を想像する。川の静寂を破る魚のライズを想像する。

大小かまわずふるえがでるんだよ。
釣りは最初の一匹さ。それにすべてがある。
小説家とおなじでね。処女作ですよ。
だからおれは満足できた。
もういいんだ。魚は逃がしてやりなさい。
おれたちは遊んでるんだ。
夏の闇

ガイドのKさんからメールが届いた。『いよいよ今週末ですね。春ゼミの時期は終わって、ヒゲナガのハッチが見られます。これもマドラーミノーやカディスの#6〜8でカバーできるかと思います。勿論いつもお使いのフライもお忘れなく。虫よけ&クマ鈴&雨具のご準備もお忘れなく・・・。きっと楽しい釣行になると思います。』
コーヒーで一息入れて、机に向かってフライを巻いている。トラウトが掛かったときの、あの『優しい電撃』を想像する。川の静寂を破る魚のライズを想像する。

2009年7月5日日曜日
亀有でトランスフォーマー
登録:
投稿 (Atom)
花粉、爆散!
・・・おい、やめろ殺す気か。 今日は特に花粉光環レベルの飛散量と強風で爆散していて、もう近所を一周しただけでアウト。目を開けていられない。オイル交換はかろうじて可能な油温で終了、でありました。 ちなみにオイルはいつものTORCO、50番です。個人的にはオススメ。 あまりに苦し...

