2009年7月9日木曜日
2009年7月7日火曜日
2009年7月6日月曜日
今週末、北の大地へ。
最初の一匹はいつもこうなんだ。
大小かまわずふるえがでるんだよ。
釣りは最初の一匹さ。それにすべてがある。
小説家とおなじでね。処女作ですよ。
だからおれは満足できた。
もういいんだ。魚は逃がしてやりなさい。
おれたちは遊んでるんだ。
夏の闇

ガイドのKさんからメールが届いた。『いよいよ今週末ですね。春ゼミの時期は終わって、ヒゲナガのハッチが見られます。これもマドラーミノーやカディスの#6〜8でカバーできるかと思います。勿論いつもお使いのフライもお忘れなく。虫よけ&クマ鈴&雨具のご準備もお忘れなく・・・。きっと楽しい釣行になると思います。』
コーヒーで一息入れて、机に向かってフライを巻いている。トラウトが掛かったときの、あの『優しい電撃』を想像する。川の静寂を破る魚のライズを想像する。

大小かまわずふるえがでるんだよ。
釣りは最初の一匹さ。それにすべてがある。
小説家とおなじでね。処女作ですよ。
だからおれは満足できた。
もういいんだ。魚は逃がしてやりなさい。
おれたちは遊んでるんだ。
夏の闇

ガイドのKさんからメールが届いた。『いよいよ今週末ですね。春ゼミの時期は終わって、ヒゲナガのハッチが見られます。これもマドラーミノーやカディスの#6〜8でカバーできるかと思います。勿論いつもお使いのフライもお忘れなく。虫よけ&クマ鈴&雨具のご準備もお忘れなく・・・。きっと楽しい釣行になると思います。』
コーヒーで一息入れて、机に向かってフライを巻いている。トラウトが掛かったときの、あの『優しい電撃』を想像する。川の静寂を破る魚のライズを想像する。

2009年7月5日日曜日
亀有でトランスフォーマー
登録:
投稿 (Atom)
季節外れの、ツーリング日和。
昨日(16日)の関東最高気温、19℃。久しぶりに長めに、あてどなく、ふらふら走りたい!と思い立ち、いつもの川沿い朝練コースの中間地点となる宝珠花を茨城方面に転回、霞ヶ浦のハマーサイクルさんまで下道で行ってみました。 いつもの道も快適な走行ができてかなり良いが、坂東〜結城〜つくばの...

