2010年5月5日水曜日
初夏のような陽気の中
今日の昼の日差しは、もう夏の光だった。
それでも、40マイル巡航で体を撫でる風は爽やかで甘い。
静かに軽やかに回る初期型パンヘッドユニット。焦げパンは本当に素晴らしいオートバイであることを心から実感する。
関東は田植えも始まって、水が引かれていた。江戸川も鯉釣りの本格シーズン到来だ。そちらも楽しみだ。渓流にももちろん足を運びたい。
釣りが出来て、焦げパンで走る。もうそれはそれで、十分に幸せだったりする。
2010年5月3日月曜日
偶然の再会。
福島にいるので、久しぶりに我が心のオアシス、ブリーズに顔を出してみました。服部師はヒルクライムっぽいサイドバルブのボバーを修理中。
ヒマそうにしてたからか、55年のKHのエンジンでも掛けてみますか?と引っ張りだしてきた。トライアンフのような歯切れの良い音だったよ。(動画は東京に帰ったらUPします)
リンカートはM53・A1。さすが900cc、4速だけあって、ツキが良く速そう。サイドバルブ系の最終回答であるKH、KRは、ロングストロークのアイアンスポーツともまた違う世界でハマりそうです。ちなみにもうこの車両には素敵なオーナーさんがいらっしゃいます。
そんな感じでマターリしておったら、なんとノンリーがツーリング中に立ち寄ってきた!
なんたる偶然。つい先日の福島旧車会のMTGはお疲れちゃんでした。
毎年恒例らしいデュオ乗りKさんと一緒でした。1次チェーンオイラーからのオイル漏れが止まらないらしく、服部師の緊急オペ開始。ポンプをバラして無事完了。
二人ともこれからの道中、気を付けて楽しんできてね。
実家ではみぃが相変わらずマイペースで水を飲んでました。福島は今日、夏日を記録。暑かった。
2010年5月2日日曜日
福島県の某地域はヤマメ天国だったゾ。
登録:
投稿 (Atom)